防水工事の必要性
建物塗装の平均寿命は、5年から10年ぐらいと言われています。
塗り替えのサインは様々ですが、以下に挙げる2点は代表的な症状で、早急に対応が必要です。
防水シートや防水塗装のはがれ
誰の目から見ても明らかな状態で劣化が分かるものとしては、防水シートのめくれや防水塗膜の剥がれがあります。建物を守るためにも非常に重要で、放置しておくと、漏水や鉄筋コンクリートの劣化などが大幅に進行します。
目地のヒビ
どの家でも必ず、アルミサッシの設置などで、シーリングを行っています。こちらも年数がたってくると、ヒビが入ります。わずかなひびでも、建材の中まで水が入ると腐食が進行し、重大な劣化を起こしますので対応が必要です。
防水工事の工法
防水工事の工法は様々で、施工状況や現状を調査して一番最適なものを、お客様とご相談の上、決定します。
ウレタン
塗料状のウレタンゴムをハケやローラー、コテを使って塗布し、防水層を作ります。
屋上などの防水に適しており、下地になじみやすい水密性の高い皮膜が出来るのが特徴です。
FRP
繊維と合成樹脂を一緒にすることで強度を強くした、ガラス繊維強化プラスチックの略称で、合成繊維を使用する防水工法です。
- しなやかで耐久性がある
- 防水層が軽い
- 様々な形状に施工できる
- 仕上げ色が豊富
塩ビシート
審美性・耐衝撃性・耐摩耗性に優れています。施工期間が短く済むため、改修工事などに適しています。
熱風でシート同士を溶融結合するため、長期間にわたり優れた耐久性を発揮します。
マンションの開放廊下に適した工法です。